やる事を後回しにしないためにできること…

 

 

 

 

僕には昔から悪癖があります。

それは、嫌な事や面倒な事を後回しにしてしまうということです。

過去幾度となくこの悪癖にウンザリさせられました。

 

例えば、夏休みの宿題、定期テスト、受験時の英単語、旅行の準備 etc…

あらかじめコツコツやっておけば楽なのに、溜めるだけ溜め込んで最後にヒーヒー言いながら終わらせるのです。

 

当然ギリギリまで終わらなかったり、点数が伸びなかったり、忘れ物をしたり…

 

 

 

 

皆さん自身や皆さんの子供にもこの癖を持っている人がいる事でしょう。

今回はやるべき事を「今」やるためにすべきことをお話しします。

 

 

 

 

 

 

 

そもそも何かしなければいけない事があるにも関わらず、
それを放ったらかして他の事をしてしまうのは何故でしょうか?

 

 

 

要因の一つに「逃げることが出来る環境」にいるというのがあります。

勉強が嫌だと思ったその瞬間に、PCやゲーム、スマホをいじったりすることが簡単に出来てしまう状況。全部が手の届くところにある。

 

 

①勉強めんどくさいなー

 ②◯◯やろうかな?

  ③よし、やろう

が一瞬で出来る

 

 

 

これでは嫌な事、面倒くさい事をやらなくなるのも当然ですよね。

 

 

「いや待て、嫌だけどこれはやらなきゃいけないんじゃないか」

とか考える前に他の事に手が届くのですから。

 

更に言うなら我々が思っているほど、スマホやゲーム等々をしたい訳ではありません。
(とはいえ新しいゲームを買ったとき等はそうなることもありますが笑)

 

 

たまたまゲームが楽しいからそれを手段にしているだけで、

目の前の「やるべき事」から逃げたいだけなのです。

 

 

テスト前に部屋の片付けを始める思考なんてまさにこれです。

部屋の片付けがしたいからではなく、単にテスト勉強したくないだけ。

 

 

なので、ゲームを封印しても、スポーツや読書等あらゆる手段で勉強から逃避します笑

特に今はスマホという便利極まる機械があるのですから…

 

 

 

 

結局は

何か理由を付けて、今やっている事から一瞬でも良いから目をそらしたい。

後で困る事はわかってるけど、「今」現実から逃げたい。

 

これにつきます。

 

 

彼ら自身、勉強をやった方が良い事は理解しています。

だから、周りの人に「勉強しなさい」と言われても「わかってるよ!!!!」という返答になるのです。

 

 

では、どうすれば良いのか?

 

何のひねりも無い解決法ですが、

逃げるものがない環境に置く

というのが、一番有効でしょう。

 

 

少し頑張れば(この表現も変ですが)逃げられるというのは、やはり大きな問題です。

 

なので、一時的にスマホを使えなくするとか(個人的には大切だと思います

スマホはヤバいです。本当に。

app.8-world.net

 

 

普段自室で勉強している人は、いつもとは違う場所で勉強してみるとか

(やっぱり面倒くさいと思っている状態で、漫画とか別の物が目に入っちゃうと我慢出来なくなるので…)

 

 

そういった手段をとってみると良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

結局の所

やるべき事(理性)<逃げたい、面倒くさい(感情)

となっている事が原因なのでどちらかに対処するしかありません。

 

 

つまりは、

「逃げるものが無い状態にする」

「やるべき事を強く認識する」かのどちらか。

 

ただし、前者だけで勉強を促すのは危険です。

イヤイヤやっても効率が悪いですし、つらいだけなので勉強に忌避感を覚える事になってしまいます。

 

 

テストで良い点をとっても勉強を嫌いになっては元も子もないですよね。 

 

 

カギはやるべき事を強く認識する」ことです。

 

 

今、この瞬間やらなきゃいけない理由を作ること

 

将来の夢と結びつけても良いですし、前回お話しした「ご褒美作戦」を使うのも良いでしょう。

 

まとめると

逃げるものが無い状態

「今」やる理由を作るということ

 

 

この二つを組み合わせる事で、テスト勉強だけでなく様々な事にしっかりと取り組む事が出来るようになります。

 

 

 

 

 

 

子供は感情的なようでいて色々な事を考えています。

ちょっとした理由やきっかけがあれば、彼らは自分で動き出します。

  

 

 

テストは子供にとっても大人にとっても大変な物。

どうせ乗り切らなければいけないのなら集中してさっさと終わらせてしまいましょう笑

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました!

それでは!!